アワビの下ごしらえの解説

アワビの種類について

下の写真は左からマダカアワビクロアワビエゾアワビメガイアワビの順になっています。

以上の4種が日本で穫れるアワビです。アワビは巻貝の一種で、ミミガイ科に分類されます。世界中には同属が100種程度いて、海外からも輸入されています。

日本のアワビの4種

アワビの下ごしらえ1

身にたっぷりと塩を振り、しばらくおいて身をしめます。タワシで写真のようにこすり、ぬめりや汚れを洗い落とします。(塩は天然塩を使用します。)

殻の薄い部分と身の間に木じゃくしを強く差し込み、殻に沿わせて身をはがします。

殻から身を外して、身を裏にしておき、ワタ(内蔵)を傷つけないようにして切り落とします。

アワビを塩で洗う木べらで身を殻から切り離すワタを取り除く

アワビの下ごしらえ2

口の部分に両側からV字に切れ目を入れ、口を切り落とします。

身を手に持ち、周囲のデコボコとしたヒダを包丁で削ぎ落とします。

ワタは新鮮なものなら塩水で洗ってポン酢などで食べることができます。一般的には、煮付けなどに用います。

口を落とすヒダを切り落とす

ページ目次

アワビの種類について
アワビの下ごしらえ1
アワビの下ごしらえ2
ふきだし
坂本竜馬北海道限定サッポロクラッシック
北海道限定ビールと言ったら

現在受付中

北海道じゃがいも

魚別さばき方の詳細

細い魚の扱い方
サンマのさばき方
キスのさばき方
アジのさばき方
アユのさばき方
アワビの扱い方
イカのさばき方
イワシのさばき方
エビのさばき方
カキの扱い方
カレイのさばき方
鮭の大事なお話
サザエの調理
サバのさばき方
鯛のさばき方
ヒラメのさばき方

野菜の扱い方収録一覧

野菜の扱い方の基本
野菜の切り方(飾り切り)
青ネギ
枝豆
エンドウ
オクラ
カブ
カボチャ
カリフラワー
キャベツ
キュウリ
グリーンアスパラ
ゴボウ
里芋
サツマイモ
サヤインゲン
サヤエンドウ
シシトウガラシ
ジャガイモ
ショウガ
食用菊
白ネギ
ズイキ
空豆
大根
タケノコ
タマネギ
チンゲンサイ
トウガン
トマト
長いも
ナス
ニンジン
白菜
パセリ
ピーマン
フキ
フキノトウ
ブロッコリー
ホウレン草(春菊・小松菜)
水菜
ミツバ(セリ)
ミョウガ
ヤマトイモ
ユリ根
レタス
レンコン
ワラビ