サバのさばき方(大名おろし)

サバの大名おろし1

サバにゼイゴは付いておりませんが、洗いに関してはアジと同じです。こちらを参考にされてください»»»

水洗いが終わったサバの尾を左、腹を手前にしておき、頭の切り口から刃先が背側に突き出た状態(写真)で、背骨の上に包丁を入れます。

そのまま包丁をまな板に平行に動かし、背骨の上をまっすぐに尾のつけ根まで切ります。

頭側から包丁を入れる 尾の方へ切り進む 尾に到達する

サバの大名おろし2

尾のつけ根に包丁を入れて身を切り離します。

中骨のついた身は中骨を下、背を手前にしておき、左手で身をめくりながら上記と同様にして背骨の上に包丁を入れます。

エラぶたを広げ、外れたエラを取り出します。

尾のつけ根に包丁を入れる 身と中骨を切り分ける 尾のつけ根まで包丁を進める

サバの大名おろし3

3枚おろしと同様に、上身2枚と中骨1枚の合計3枚におろします。(大名おろしの解説)

サバの大名おろし出来上がり

シメサバの作り方1

おろしたサバの半身を包丁を寝かせぎみにして、腹骨のきわに入れ、すくうようにして薄く腹骨をそぎ取ります。(酢でシメた後にそぎ取っても構いません。)

身の両面にたっぷりと塩をまぶして4〜6時間くらいおきます。

表面の塩が溶けて水っぽくなれば、さっと水で洗って水気を丁寧に拭き取ります。

腹骨を除く サバに塩を振る サバの水気を取る

シメサバの作り方2

昆布の間に挟んでバットに入れ、三杯酢1カップをかけ、レンガ1個くらいの重石をして約1時間くらいおきます。

背身と腹身の境に縦に小骨が並んでいるので、V字型に包丁を入れて切り取ります。

または身を指で押さえながら、頭の方に向けて骨抜きで1本ずつ小骨を引き抜きます。

アジの腹に切り込みを入れる アジの腹の中をきれいに洗う アジの腹の中をフキンできれいにする

シメサバの作り方3

頭の切り口から尾に向かって透明な薄皮をむき取ります。

皮を上にして身の高い方を向こう側におき、包丁を軽く引きながら3mmの厚さに切り込みを入れ、次に3mmの厚さで切り離します。

アジの腹ビレから切り込みを入れる アジの背から切れ込みを入れる

ページ目次

サバの大名おろし1
サバの大名おろし2
サバの大名おろし3
シメサバの作り方1
シメサバの作り方2
シメサバの作り方3
ふきだし
坂本竜馬北海道限定サッポロクラッシック
北海道限定ビールと言ったら

現在受付中

北海道じゃがいも

魚別さばき方の詳細

細い魚の扱い方
サンマのさばき方
キスのさばき方
アジのさばき方
アユのさばき方
アワビの扱い方
イカのさばき方
イワシのさばき方
エビのさばき方
カキの扱い方
カレイのさばき方
鮭の大事なお話
サザエの調理
サバのさばき方
鯛のさばき方
ヒラメのさばき方

野菜の扱い方収録一覧

野菜の扱い方の基本
野菜の切り方(飾り切り)
青ネギ
枝豆
エンドウ
オクラ
カブ
カボチャ
カリフラワー
キャベツ
キュウリ
グリーンアスパラ
ゴボウ
里芋
サツマイモ
サヤインゲン
サヤエンドウ
シシトウガラシ
ジャガイモ
ショウガ
食用菊
白ネギ
ズイキ
空豆
大根
タケノコ
タマネギ
チンゲンサイ
トウガン
トマト
長いも
ナス
ニンジン
白菜
パセリ
ピーマン
フキ
フキノトウ
ブロッコリー
ホウレン草(春菊・小松菜)
水菜
ミツバ(セリ)
ミョウガ
ヤマトイモ
ユリ根
レタス
レンコン
ワラビ