家庭料理で使える料理レシピ!実野菜とズイキの扱い方

カボチャの扱い方

カボチャのヘタは硬いので、ヘタを避けて包丁を入れます。動かないようにしっかり安定させて切りましょう。

種とワタをスプーンで取り除きます。

カボチャをさらに半分に切ります。

カボチャを半分に切る カボチャの種を取る さらに半分に切る

両端の硬い部分を切り落とします。

包丁の端をもう片方の手で押さえながら、適当な大きさに切ります。

カボチャの切った面をまな板につけ、料理に合わせた大きさに切ります。

両端を切る 適当な大きさに切る 料理に合わせて切る

キュウリの扱い方

キュウリをまな板の上において塩を振り、両手のひらで転がし、10分ほどおいて塩を洗い流します。

切り離さぬように斜めに細かく切れ目を入れ、キュウリを裏返して同様に切れ目を入れます。これにより味の含みが良くなります。

あとは適当な大きさに切って使います。

キュウリを塩でもむ 切れ目を入れる 適当な大きさに切る

トウガン(冬瓜)をゆでる

4つ割りにして種とワタをスプーンで取り出し、大きく切り分けます。

厚めに皮をむき、食べやすい大きさに切ります。

塩少々を入れた熱湯で硬めにゆで、ザルに上げて水気を切ります。

冬瓜の種を取り出す 冬瓜の皮をむく 冬瓜をゆでる

ズイキの扱い方

根元を切り取り、太いものは縦に細く切って皮をむきます。

適当な長さに切って10分ほど水にさらします。皿などをかぶせておくと浮き上がりません。酢を加えると色鮮やかになります。

ズイキの皮をむく 水にさらす

色よく仕上げるために、酢を加えた熱湯でゆでます。浮き上がってくるので、木しゃもじで押さえます。または落とし蓋をして、ときどき混ぜながらゆでます。

柔らかくなれば冷水に取って冷まし、ザルに上げて水気を切ります。

最後に水気を手でよく絞ります。

ズイキをゆでる ザルに上げる 水気をしぼる

ページ目次

カボチャの扱い方
キュウリの扱い方
トウガン(冬瓜)をゆでる
ズイキの扱い方
ふきだし
坂本竜馬北海道限定サッポロクラッシック
北海道限定ビールと言ったら

現在受付中

北海道じゃがいも

野菜の扱い方収録一覧

野菜の扱い方の基本
野菜の切り方(飾り切り)
青ネギ
枝豆
エンドウ
オクラ
カブ
カボチャ
カリフラワー
キャベツ
キュウリ
グリーンアスパラ
ゴボウ
里芋
サツマイモ
サヤインゲン
サヤエンドウ
シシトウガラシ
ジャガイモ
ショウガ
食用菊
白ネギ
ズイキ
空豆
大根
タケノコ
タマネギ
チンゲンサイ
トウガン
トマト
長いも
ナス
ニンジン
白菜
パセリ
ピーマン
フキ
フキノトウ
ブロッコリー
ホウレン草(春菊・小松菜)
水菜
ミツバ(セリ)
ミョウガ
ヤマトイモ
ユリ根
レタス
レンコン
ワラビ

魚別さばき方の収録一覧

細い魚の扱い方
サンマのさばき方
キスのさばき方
アジのさばき方
アユのさばき方
アワビの扱い方
イカのさばき方
イワシのさばき方
エビのさばき方
カキの扱い方
カレイのさばき方
鮭の大事なお話
サザエの調理
サバのさばき方
鯛のさばき方
ヒラメのさばき方